赤さびは簡単になくなり鋼の包丁に便利です。けっこうひんぱんに使えます。
荒目・中目・細目とセットで購入しました。包丁のさび落としに使いましたが見違えるくらいにピカピカになりました。さび落としには絶対これです。まさしくお値段以上の商品でした。
簡単にサビ取りができるサビトール。細目はうっすらとできたサビの除去に最適です。
当店ではお届けの際には、必ず金額入り明細をお入れしております。
お誕生日など贈答用にご利用の際、金額入り明細をお入れすべきではない場合は、備考欄に必ず「明細不要」とご記入ください。
公務員や法人の方などで、さらに伝票(納品書・請求書・領収書等)の必要な方はご注文の際、備考欄に「伝票必要」とご記入下さい。納品書・請求書・領収書をお作りし、同封します。(代金引換でご注文頂いたお客様への領収書発行は二重発行となる為承っておりません。予めご了承下さい。)
強いサビやサビが多い場合は荒目を使うことで、素早くゴリゴリとサビを落とすことができます。ただ、荒目は小傷が大きい為、サビが少ない場合は中目からサビ取りを始めます。また中目は荒目でサビをとった後の中研ぎにおすすめで細目との間に使うと、小傷を効率よく隠せます。
ステンレスのハサミやナイフなどは、小傷をそのままにしても、ステンレス特有の「不動態皮膜」ですぐに覆ってくれる為、次からもサビに強いですが、包丁など鉄製や鋼製の製品を荒目や中目などで終わらせてしまうと、非常にサビやすくなりますので、細目で仕上げるのがおすすめです。
鏡面加工された製品など、小傷をあまりつけたくない場合は、非常に時間が掛かりますが、細目だけでサビを取るのがおすすめです。
状況に合わせて荒目・中目・細目を使い分けると、効率よく綺麗に、次からもサビにくいようサビ取りが可能です♪
サビ取り消しゴム「サビトール」細目・中目・荒目・3種類お得セット
打刃物の包丁に浮き出てくる錆を取るのに使っています。打刃物は表面が凸凹していますので砥石だけでは錆を取るのが難しいですが、これを使うと簡単に錆び取りができます。
釣りのハサミやナイフ、プライヤー、締め具、包丁、など釣り人が使う釣具全般のサビ取りに非常におすすめ!絶対持っておきたい必須のアイテムです♪