30cmを超える大型のアジを釣ったときには、お刺身で食べるのが一番でしょう。



氷締めした後に、ジップロックなどのビニール密閉袋やなどのアルミ密閉袋に移すというのは、魚の氷焼け防止のためなので、できればやった方が良いという感じです。(^^)


サバの締め方として一般的な首折りは、アジにも適した締め方といえるでしょう。

新しい物ほど弾力もあって匂いも少ない。腐敗は内臓からと言われる事の証明だと思いますが、津本さんが仰るには血液が腐敗の原因だという事なので現場で血抜きをするだけで鯵の様な小さな魚ならば2、3日の内に食べるのであれば十分なのではないかと思います。

と教えてもらった事があり、これまでは潮氷だけで絞めてきたのですがこうやって味を比べてみると、それだけではなく釣った瞬間の処理の重要性が良く分かるようになってきました。

自分で釣ったアジを新鮮な状態で持ち帰るには血抜きをしてクーラーボックスや氷水で冷やすのがベスト。オススメの持ち帰り方をお教えしましょう。


ちなみに、以前の釣行記事でも書かせてもらいましたが、この「アジを美味しく持ち帰るコース」は、どんなに釣れ盛っていても、釣れていなくてもやります。

だから理想は、釣って直ぐに脳絞めで絞めてエラ膜を切って海水の入ったバケツの中に入れて血抜きをする。(津本さんはエラブタの所を持って海水の入ったバケツでフリフリと身を振って血抜きをされてましたが僕には絶対に無理です)それから、多くの氷と海水の入ったクーラーに入れて持ち帰り次第、内臓を取って冷蔵庫と言うのが一番美味しい鯵の保存方法なのではないかと思います。

小型の魚 締め方・持ち帰り方 | 釣具のイシグロ | 釣り情報サイト

一度釣ったまま何もしないで死ぬまで放置した鯵と、氷絞めした鯵と血抜きをした鯵を味比べをしたら放置した鯵は直ぐに身の腐敗が進んで臭ってきます。また、早く身の弾力が無くなるのも非常に早い。

鯵だけを絞めるのであれば簡単ですが、アジングは色々な魚が釣れます。大きなシーバスなども釣れることもあり、真鯛も釣れたりします。

釣りたて アジお刺身 | 釣具のイシグロ | 釣り情報サイト

サバをはじめとした青魚は総じて海の中での運動量が多いのはお分かりだと思いますが、釣りあげられて海から陸に上がった場合も、命を守るため、力の限り筋肉を動かして抵抗します。

その日の内に食べるのであればそれで十分ですが、1週間くらい置くつもりなら内臓を出す前に津本さんの見様見真似の方法でも血抜きをしておけば問題なく保ちます。


アジ締めピックおすすめ6選!締め方も解説! | タックルノート

今までは鯵を絞める必要などないわと思っていて、常に潮氷のクーラに放り込むだけでしたが、血抜きを完璧にした鯵の美味しさを知ってからは邪魔くさいですが、自分の食べる鯵は1匹1匹脳絞めをしてエラ膜切りをして水汲みバケツで血を抜き、ある程度抜けたら潮氷の入ったクーラーで冷やし1匹1匹丁寧に持ち帰って内臓も取り出しています。

楢原です!!! 前回のアジング釣行で 店長に教えてもらいました 「潮氷での氷締めはめっちゃ便利」 潮氷。海水と一緒に氷を混ぜるようです。

そこで今回は、ポピュラーな締め方の一つである、アジの首折りについて解説させていただきます。

相撲などで有名なサバ折り。その名の通り、サバを絞めるときに便利な技で、サイズがほぼ同じのアジにも有効です。

便利なアジ締めツールもご紹介させていただきますので、美味しいアジのお刺身をご賞味ください。

いざ実際の締め方です。鋭利な物で脳を刺して破壊します。大切なのは脳の ..

首を折ることでエラの根元に傷が入り、海水氷に放り込めば簡単に放血することができます。

ティクトさんからアジ締めピックという専用のアイテムも出ています。

僕は新鮮なアジだけはいくらでも手に入るので、自分の食べたい時に食べたい場所の鯵を自分で釣って食べています。

また、氷締めの時間に関わらず、包丁を入れた後の魚は直接氷水に触れないよう、同様密封袋に移してクーラーボックスに保管します。

アジは誰もが認めるおいしい魚ですが、自分で釣ったアジとなれば、その味も倍増するのは間違いありません。

アジを美味しく持ち帰るための超簡単な締め方「氷締め」を1分で紹介

自分で釣ったアジはメンタル的においしいだけでなく、新鮮な味を楽しめるというのも釣り人の特権。

#釣り #アジング #魚の締め方 #魚の保存 #鯵 | トモ 清水 | Facebook

ワサビはもとより九州特産の柚子胡椒を入れたり、生姜を入れたり色々するとそれぞれ美味しく食べられるようになってきて、美味しい鯵を食べたくなって津本式を学んでから、自分で鯵を絞めて血抜きまでするようになりました。

締める練習を行うのは、頭が割りやすく柔らかいアジからはじめるのがいいと思います。 ..

そのためには釣った後に適切な処置をして持ち帰る必要があるので、アジング編の最後としてオススメの魚の持ち帰り方をお教えしましょう。

鯵の締め方は今後深掘りしますが、今日時点では氷締めは有効だと感じました。 これからも調査と締め研究続けて行きます。

鮮度とおいしさをキープするにはいくつかの作業と注意点があり、ひと手間かけるだけで同じアジでも味は確実に変わります。

氷締め|魚の鮮度を保つための大原則と締め方 |Honda釣り倶楽部

アオリイカ、コウイカ、スルメイカ、ヤリイカなどを釣った時の締め方持ち帰り方をご紹介します。

02 船上:アジ釣り(後編) おいしい釣り、はじめてみませんか?

アジが暴れて身が焼けないため、刺身にしたときには透き通るような美しさに仕上がるでしょう。

shorts #アジング #釣り20万回以上再生されたアジの締め方動画のショートバージョンです.

首折りは手間も時間も掛からないので、数釣りになることが多いアジには適した締め方です。

仕舞寸法たった5.5cmの手軽に締められるTict「アジ〆ピック3」

アジを首折りで締めるメリットは道具を使わず、ハリを外しながら締めていけることです。

アジを美味しく持ち帰る バチコンで釣ったアジは、バケツに生かしておいて最後に氷締め ..

ワカナゴ、ワカシ、ソウダガツオ、サバなどの青物を釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

アジやサバ、イワシなどいろいろな魚が釣れます。 釣り方がとても簡単で分かり ..

アジを首折りで締めるデメリットは両手で魚体を掴むので手が鱗や血でガッツリ汚れてしまうことです。

関アジ釣りの時は、釣れた端からアジ・サバの首を折ってバケツに頭から突っ込みます血が抜けたところでクーラーに入れます。 ..

釣ったアジを地面に置いて、目のやや後ろから斜めに脳天を目がけて突き刺せば、一発で締められるピックです。

「美味しく食べるのが私のモットー!」というみっぴがアジ速〆の技を披露します。みんなも真似してみよう! アングリングソルト7月号発売中!

クロダイ、キビレ、スズキ、マダイ、メジナなどを釣った時の締め方・持ち帰り方をご紹介します。

かく言う記者もつい先日までこのことを知らず、ティクトの開発担当の方から教わったのですが(笑)。

魚掴みでアジを掴んだまま、エラの根元カットして海水氷に放り込めば、手を汚さず放血でできるハサミです。