初出日:2015.01.15 ※会社名、肩書等はすべて初出時のもの
■職歴・経歴
ロンドンでグラフィックデザイナーとしと働いていたが、世界中を旅してみたいと一念発起、バックパッカーの旅に出る。1990年、旅の途中で友達に勧められ来日、たちまち華道・茶道・着物などの日本文化に魅了される。1996年、英語落語の先駆者、故桂枝雀氏の落語会で「お茶子」をする機会を得て落語との運命の出会いを果たす。その巧みな話芸とイマジネーションの世界に感銘を受け落語を学び始め、1998年、自ら初舞台を踏む。以来、古典から創作まで様々な工夫をこらして演じ、「わかりやすい落語」と幅広い年代に愛されている。
今までに60ヵ国以上を旅した経験談や、日本に来たときの驚き、文化の違いなどユーモアあふれるトークを交えての講演会も好評。(落語・講演会共に英語・日本語どちらでもOK)また、これまでの日本と海外の文化の懸け橋となる国際的な活動が高く評価され、2013年6月に公益財団法人世界平和研究所において第9回中曽根康弘賞 奨励賞を受賞。
■最近の主な活動実績
2021年 中学校英語教科書 NEW HORIZON 1 へ掲載
2020年 小学校英語教科書 NEW HORIZON Elementary 5 へ掲載
月刊「経団連」8月号 エッセイ記事掲載
テレビ東京「YOUは何しに日本へ?」出演
2020年オリ・パラ大会に向けた多言語対応協議会主催フォーラム」にてオンライン講演
2019年 伊豆大島「大島は地球の学び場 世界と友だちになろう」参加
東京丸の内「はじまる、まるのうちステージ」参加
イギリス North One Televidion 出演
粧業界展望社「月刊 現代粧業界」特集記事
大阪観光局 動画出演
国際観光クルーズ船にて落語公演
中学校道徳教科書 学研「かけがえのないきみだから」へ掲載(2010~2019)
Manabi Japan 特集記事
2018年 神戸新開地喜楽館にて落語会
ポプラ社「聞いてみました!日本にくらす外国人」特集記事
国際観光クルーズ船にて落語公演
2017年 香港にて落語公演
インドにて落語公演
モンベル フレンドフェア出演
国際観光クルーズ船にて落語公演
日本ホテル協会広報誌「HOTEL REVIEW」特集記事
雑誌「ビッグイシュー日本版」特集記事 他
ダイアン吉日 プロフィール|講演依頼・講師派遣のシステムブレーン
多感な思春期に入ったばかりの中学生時期は、体の成長に心の成長が追い付かず、「自分とは何か」「自分はどんな風に見られるか」を強く意識し、さまざまな問題を抱えます。そんな子供たちの悩みに寄り添い、アンバランスな子供たちの道し...
2022年10月に出入国在留管理庁が発表した報道資料によりますと、2022年6月現在日本に居住する外国人の数は269万1,969人。昨年末に比べ約20万人(7.3%)増加しており、この傾向は今後も続くものと想定されていま...
【Well-Being×笑い】バイリンガル落語家 ダイアン吉日さんに聞く
多文化共生とは「国籍や民族などの異なる人々が、互いの文化的違いを認め合い、対等な関係を築こうとしながら、地域社会の構成員として共に生きていくこと」(総務省より)です。言葉や文化の違う外国人とふれ合ったり、また同じ地域の中...
イギリス リ・バプール出身のパワフルな落語家。ほんの数ヶ月の滞在のつもりが、すっかり日本文化に魅せられ、今では華道、茶道、着付けもこなすパワフルパフォーマー。笑いで世界をつなぐ懸け橋となるべく、明るく前向きに生きる術をユーモアを交えながら伝える講演・英語落語が幅広い層から支持される。
2024年大安カレンダー【令和6年】日めくり!カレンダー.com
ページが見つかりません。
下記URLをクリックしてトップページへ移動をお願いします。
そのため、取引先へ配布する企業カレンダーを作成する際には六曜入りのタイプがおすすめです。
2024年[令和6年]の大安カレンダー。大安の日が分かりやすいカレンダーです。
【幕別】英語落語家、ダイアン吉日さんを招いた落語とトーク「ダイアンから見た日本」が16日午後0時半から、ふれあいセンター福寿多目的ホール(町忠類白銀町384)で開かれる。入場無料。
...
もし相手の都合が良ければ、大安の日を選ぶと間違いありませんし、取引先や顧客が六曜を気にする人であっても安心です。
ダイアン吉日 | 講演会・セミナーの講師紹介専門会社コーエンプラス
また、取引や親交のある企業が移転や引っ越しをした場合、相手先へお祝いを届ける日について、六曜を意識することもあります。
ダイアン吉日 / 英国人落語家 落語で日本文化を世界に広める[後編]
もし一日がかりではなく、短時間で終われそうな移転作業や引っ越しであれば、先勝や友引なら午前中に終わらせるか、先負なら午後から始めるなど、吉となる時間帯を使って行動すると、大安以外でも日取りを決めやすくなります。
ダイアン吉日 落語 Rakugo Stories Episode 1
ただ、いくら大安が吉日であっても、人気が高い上に価格も他の日と比べて高くなるため、コストが心配なこともあるでしょう。
「楽しい。だから伝えたい」 バイリンガル落語家 ダイアン吉日さん
一方、何事もうまくいかないとされる仏滅や、午前11時から午後1時までしか吉ではない赤口は避けられる傾向にあります。
にんげん模様 ダイアン吉日 英語落語家 歴史ある日本文化の素晴らしさを、世界中 ..
ただ、注意点として、友引の本来の「引き分け」という意味から、「競合との勝負がつかない」というネガティブなイメージを持ち、友引での開業や開店を避けるケースもあります。また仏滅は終日凶となるため、新しいスタートを切る日としてはおすすめではありません。
多文化共生講演会「バイリンガル落語家 ダイアン吉日 落語講演会」
六曜の中では、大安が最も適していることは言うまでもありません。このほか、友引は凶となる時間帯があるとはいえ、大安の次に良い日として、よく選ばれる傾向にあります。
ダイアンから見た日本~笑いで世界をひとつに~ (落語付き講演)
この場合、開店した日が開業日となるでしょう。また、店舗を構えない場合は、基本的に任意の日を開業日にできます。
ダイアン吉日 が掲載された雑誌を一覧でまとめています。表紙と掲載ページは発売日が新しい順、目次は関連度順で探すことができます。
まず新たにビジネスを始めるにあたり、開業日をどの日にするか、六曜を基にして慎重に決める経営者は多くいます。飲食店などで店舗を構えるのであれば、工事関係の作業が無事終わり、広告宣伝活動を行った上で開店するのが一般的です。
吉日と言えば、まずは大安。六曜で特に縁起が良く、何を行うにも吉とされる日です。 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)
オンライン講演会・ウェビナーのお問い合わせが増えております。講演開催まで時間がない主催者様には、安心のスピード対応を実施中。尚、講演依頼.comへのご相談は無料で承っております。お気軽にご連絡ください!
2023年度 国際学部イベント「英語落語(ダイアン吉日さん)」が開催されました! ..
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
【スマホ対応】シンプル・見やすい・分かりやすい!大安一粒万倍日天赦日寅の日の吉日カレンダー。六曜の歴史や解説ページ・印刷画面.
業界21年、実績3万件の中で蓄積してきた講演会のノウハウを丁寧にご案内いたします。趣旨・目的、聴講対象者、希望講師や講師のイメージなど、お決まりの範囲で構いませんので、お気軽にご連絡ください。
Diane Orrett INTERVIEW ダイアン吉日 落語家
しかし、先人の知恵として受け継がれてきた六曜の考え方は、現在も一般的に広く支持されており、ビジネス上でも多く活用されています。
第537回 掲示板 イギリス人落語家、バルーン・アーティスト ダイアン吉日さん 2011年9月13日.
六曜には古い歴史があるものの、科学的な証拠はないことから迷信と位置付けられ、使用を禁止された時代もありました。また、そもそも六曜を全く気にしない人も一定数いることは確かです。
ビバ・ニュータウンは30年以上愛され続けているタウン誌です。毎月2回発行(第2第4水曜日)ポストインもされています。
そのため、大切な取引先との商談などで日程を自由に決められるのであれば、大安の日を選ぶのもよいでしょう。また、開業や開店、登記、建築の着工日、オフィスの移転なども、六曜の中で大安が最もふさわしいとして選ばれやすい日です。
[PDF] 英国人英語落語家 ダイアン吉日が見た 日本文化「Wonderful Japan」
この日は「おおいに安し」、つまり1日を通し万事において良い運勢を期待でき、六曜の中で最も吉日とされています。
今回の企画では、英語落語家のダイアン吉日氏をお招きし、これまでに日本で触れて
ロンドンでグラフィックデザイナーとして働いた後、子どものころからの夢だった世界放浪の旅に出る。1990年、旅の途中で友人に勧められ日本へ。たちまち華道・茶道・着物などの日本文化に魅了される。後に華道、茶道の師範取得。1996年、英語落語の先駆者、故・桂枝雀氏の落語会で「お茶子」をする機会を得て落語との運命の出会いを果たす。その巧みな話芸とイマジネーションの世界に感銘を受け落語を学び始め、1998年初舞台を踏む。以来、古典から創作までさまざまな工夫をこらして英語・日本語の両方で国内外で落語を公演。「わかりやすい落語」と幅広い年代に愛されている。また、ツイスト・バルーンを扱うバルーンアーティストとしても活動中。今までに40ヵ国以上を旅した経験談や、日本に来たときの驚き、文化の違いなどユーモアあふれるトークを交えての講演会も積極的に開催。その他、落語、バルーンアート、着物・ゆかたの着付け教室、ラフターヨガ、風呂敷活用術、生け花教室、即興劇などさまざまなワークショップの講師としても活躍中。現在はどこのプロダクションにも所属せず、フリーで活動を行っている。2011年に発生した東日本大震災では被災地で落語やバルーンアートなどのボランティア活動で多くの被災者を励ました。また、これまでの日本と海外の文化の懸け橋となる国際的な活動が高く評価され、2013年6月に公益財団法人世界平和研究所において第9回中曽根康弘賞 奨励賞を受賞。テレビ、新聞、雑誌などメディア出演多数。
【大安吉日?!】 本日、出張英会話レッスンに行った、76歳のおじいちゃん生徒さんからの新着情報です 女性の落語.
ロンドンでグラフィックデザイナーとして働いた後、子どものころからの夢だった世界放浪の旅に出る。1990年、旅の途中で友人に勧められ日本へ。たちまち華道・茶道・着物などの日本文化に魅了される。後に華道、茶道の師範取得。1996年、英語落語の先駆者、故・桂枝雀氏の落語会で「お茶子」をする機会を得て落語との運命の出会いを果たす。その巧みな話芸とイマジネーションの世界に感銘を受け落語を学び始め、1998年初舞台を踏む。以来、古典から創作までさまざまな工夫をこらして英語・日本語の両方で国内外で落語を公演。「わかりやすい落語」と幅広い年代に愛されている。また、ツイスト・バルーンを扱うバルーンアーティストとしても活動中。今までに40ヵ国以上を旅した経験談や、日本に来たときの驚き、文化の違いなどユーモアあふれるトークを交えての講演会も積極的に開催。その他、落語、バルーンアート、着物・ゆかたの着付け教室、ラフターヨガ、風呂敷活用術、生け花教室、即興劇などさまざまなワークショップの講師としても活躍中。現在はどこのプロダクションにも所属せず、フリーで活動を行っている。2011年に発生した東日本大震災では被災地で落語やバルーンアートなどのボランティア活動で多くの被災者を励ました。また、これまでの日本と海外の文化の懸け橋となる国際的な活動が高く評価され、2013年6月に公益財団法人世界平和研究所において第9回中曽根康弘賞 奨励賞を受賞。テレビ、新聞、雑誌などメディア出演多数。